弁護士 辻本 恵太 誠に勝手ながら、オレンジがお休みします。 ・・・と言ってみたが、オレンジに何か特別なことがあったわけではない。 ここ2ヶ月で、オレンジ法律事務所の新しい福利厚生を、秘書の田中さんと、私、川村君、有馬君で考えたところ、まず思いついたのが、オレンジ独自の「公休」制度である。 有給を法律以上に付与するというアイデアもあったが、バラバラで休みを取るよりも、みんなで一斉にお休みをした方が、スタッフにとって、晴れ晴れとして休めるのが魅力だと思ったので、「公休」というものを採用しようとしたのである。 普通の平日にお休みになってしまうので、顧客には申し訳ないが、言われてみれば、オレンジって、そういう法律事務所だよなと思ってもらい、ご容赦いただきたい。 スタッフを大事にしたいのもある
もっと読むカテゴリー: スタッフ情報
オレンジ法律事務所の新人弁護士・スタッフの紹介や採用情報などを掲載します。
第12回オレンジ書初め大会(リーガル事務 福島)
エントリーNO.6 リーガル事務 福島 昨年の私の目標は「後悔しないように全力で」でした。仕事もプライベートも様々な挑戦に取り組みましたが、振り返ると、知らないことやトラブルに遭遇したときにパニックに陥り、すぐに家族や職場の先輩に相談することが多かったです。このことから、今年の目標を「冷厳に落ち着きを備える」にいたしました。 私はトラブルが発生した際に頭が真っ白になってしまい、迅速な判断ができなかったことが多くありました。これは私の冷静沈着さが未熟であることを示しているのではないかと考えました。 これを踏まえ、今年の目標を「冷厳に落ち着きを備える」にいたしました。冷厳な態度は、厳格な基準や規律に忠実であり、感情に振り回されない強さを指します。初めての状況やトラブルに対処する際に、冷静で
もっと読む第12回オレンジ書初め大会(リーガル事務 櫻井)
エントリーNO.5 リーガル事務 櫻井 2024年の書き初めは、「実行できてこそ価値になる」にしました。 こちらは、Google創始者のラリー・ペイジーの言葉です。 実際に動き、考えを表現することに価値があるという意味です。 頭で考えるだけなら、簡単です。誰にでもすぐにでき、難しくありません。ですが、どれほど素晴らしいアイデアや考えでも、形として表さなければ、意味がありません。成功する人とそうでない人は、その実行力の違いだと思います。 日常生活でも、この言葉にぶつかる場面は多いのではないのでしょうか。好きなことは自ら進んで実行できますが、嫌いなことや、苦手なことに関しては、後回しにし、腰が重くなってしまいがちです。 ですが、嫌いなことや、苦手なことこそすぐに動くべきだと思います。
もっと読む第12回オレンジ書初め大会(営業秘書 田中)
エントリーNO.4 秘書 田中 2024年の目標は、「大胆にして細心であれ」にしました。 こちらは、渋沢栄一氏や稲盛和夫氏の著書などで触れられている格言です。 昨年は、自分で決断して行動することが求められる1年だったと思います。 決断するために、目的から外れていないかどうか、オレンジの方向性とあっているかどうかなど検討しながら行動しました。 秘書という立場で責任を取れる場面は多くはなく、自分の行動でオレンジ全体に迷惑を掛けてしまう業務がほとんどなので、なかなか大胆な行動は取りにくいのですが、今年はより自分を成長させるために、大胆さを兼ね備えていきたいと考えています。 大胆に行動するためには、自信、豪快さ、チャレンジ精神などが必要です。 それらが無い場合、間違いや失敗を恐れて守りに入
もっと読む第12回オレンジ書初め大会(弁護士富岡大貴)
エントリーNO.3 弁護士富岡大貴 今年の目標は、「教えを理解し遵守する」です。 今年は、私にとって弁護士1年目の年であり、今後の弁護士としてのキャリアを左右する重要な年になるのではないかと思っております。 私は、これまで義務教育から高校、大学、ロースクール、そして司法修習と多くの先生方に恵まれ、教えを受けてきました。 また、弁護士となってからも、辻本先生をはじめとする事務所の先輩方からは、弁護士としての仕事の進め方や、事務所の規則・ルールなど多くの教えを頂いております。 さらに、今後は、他の事務所の先生方や依頼者の方々など幅広く多くの方々と関わり、教えをいただく機会も多いかと思います。 茶道や武道の修行のプロセスを3段階で表す言葉として「守破離」という言葉があります。これは、ま
もっと読む第12回オレンジ書初め大会(弁護士有馬明仁)
エントリーNO.2 弁護士有馬明仁 「T型人材」とは、ジェネラリストとスペシャリストの両面を兼ね備えた人物のことをいいます。 ジェネラリストの場合は、横断的であることから、「一(いちのじ)型人材」、スペシャリストの場合は、特定の分野であることから「I型人材」と称され、それが融合するとT型人材になるということです。 この「T型人材」という言葉は、1980年代に米国のコンサルティングファームでいわれはじめたとされています。 弁護士として、クライアントに問題解決というサービスを提供するためには、スペシャリストである必要があることが求められますし、他方、真の意味でスペシャリストになるためには、ジェネラリスト的な視点が必要になってくると思います。 森をみながら、木を見なければ、適切な専門性を発
もっと読む第12回オレンジ書初め大会(弁護士辻本恵太)
エントリーNO.1 弁護士辻本恵太 弁護士の仕事として、争ったり、時間や期限に追われたりすることが多く、そのために心の平穏が乱れることもあります。 心の平穏が乱れると、視野が狭くなり、適切で迅速な判断もできなくなるどころか、使う言葉も乱れますし、粗雑、乱暴になるでしょう。 反対に、心が穏やかでいられれば、視野が広まり、良い判断ができ、周囲をも穏やかな気持ちにさせることができる言葉を使うことができるようになると思います。 今年も色々な出来事が起きると思います。その全てに正面からぶつかっていくのではなく、時として少し躱したり、時として違う角度から接触したりしながら、そのものを楽しみたいと思います。 また、私も年を重ね、言葉というものが持つ力が大きくなっているはずです。 ChatGTP
もっと読む弁護士・有馬明仁先生インタビュー「最近興味があること,弁護士として取り組む姿勢」
広報 武田 今回は,オレンジ法律事務所のパートナー弁護士である,有馬明仁先生に,最近興味があること,弁護士として取り組む姿勢についてインタビューをさせていただきました。 ____最近興味があることはなんですか? 最近はAR,VR,ウェアラブル製品に関することに興味がありますね。 今後,もっと発展していき,リアリティが増して,普段は体験できないようなことが体験できるようになっていくことが楽しみです。日々の生活にも大きく影響を与えると思っています。 ゲームというよりは,日常生活で便利になるものに興味がありますね。でも,あまりにもリアルで面白いゲームをやったら,きっとハマってしまうと思います。ウェアラブル製品が好きな理由は,単純にとても便利なところです。子どもっぽいですけど,おもちゃ感があ
もっと読む【自己紹介】はじめまして!オレンジ大好き武田です
初めまして!!11月から入社しました、柑橘系大好きな新人の武田です。ブログ初登場なので、簡単に自己紹介をしたいと思います。 自己紹介 出身:長野県長野市 好きな食べ物:もちろんオレンジ!柑橘系が好きです。 長所:新しいことが好き、何事も挑戦するチャレンジ精神があるところ。 趣味:ゴルフ・ドライブ ゴルフは初めてまだ1年ほどですが、すっかりハマっています。 体を動かす事が好きなので、時間を見つけては練習に行きます。 つい打ち過ぎてしまい、次の日筋肉痛…なんてこともよくあります。 車は見るのも、運転するのも好きです。 特に、欧州車が好きなのでいつかヨーロッパ旅行へ行きたいと思っています。 心がけていること:早起きをしてメイクや髪型にしっかり時間をかけること。お気に入りのコスメでメイクしたり、
もっと読む三枝と顧問先紹介ページのご紹介
秘書 三枝 はじめまして。この度,新しくオレンジ法律事務所に入所いたしました秘書の三枝です。 今回は,私の簡単な自己紹介と,私たち秘書が作成に関わるオレンジ法律事務所に掲載されている顧問先紹介ページについて,ご紹介いたします。 穴にハマった三枝 去年までは大学の哲学科に所属しており,卒論のテーマは「穴」についてでした。その大学に入学したのもその教授のもとで勉強したかったからというくらい,熱中しています。 ドーナツの「穴」や鼻の「穴」,トンネルも山に「穴」があいたものですし,コップも「穴」です。このように私達の身近に存在する「穴」ですが,よく考えると不思議なものなのをご存知でしょうか。有名な問題ですが,ドーナツが転がってしまった時,ドーナツの穴は回っていると思いますか?それとも回っていな
もっと読む