Friday Study~事務スタッフの有意義な勉強会~

リーガル事務 ジャマン

ジャマン(左)と尾形先生(右)

 こんにちは,リーガル事務5年目のジャマンです。
 そうです,4年前のブログ『オレンジ・ジャマン・ベール』でご紹介に預かった,ジャマンです。
 これまで何度かブログに写真で登場するものの,普段ブログを投稿していない私ですが,今回は,書かせていただきました!
 Friday Study!オレンジ法律事務所での事務スタッフの勉強会についてです!
 何を隠そう私はFriday Studyが大好きなので,今回は皆様に魅力を存分にお伝えしたいと思います。

 先月,広報・営業の土肥さんがブログ『オレンジ勉強会での取り組み』を掲載されました。そのブログでは,オレンジ勉強会による弁護士の研鑽等についてお伝えさせていただきました。
 私もオレンジ勉強会を見学させていただいたことがあるのですが,弁護士の視点で法律のむずかしそうな話をポンポンしている先生方は,控えめに言ってもすごくかっこいいです。こうやって法的知識を向上させているのだなと,内輪目線で見ると愛おしさも感じます。

 オレンジ勉強会では,法律家である先生方が法的議論を交わすことで,必要な法律知識を習得し,弁護士の仕事の質を向上させているのですが,,,

 私たち事務スタッフも,負けていませんよ。 しかと研鑽しております,Friday Studyで!

ジャマン(左)と尾形先生(右)

オレンジ法律事務所の事務スタッフのご紹介

 まず,弁護士以外のスタッフである,事務スタッフについて簡単にご紹介いたします。
事務スタッフは,現在3つの職種に分かれています。リーガル事務秘書そして最近新しく設けられた広報・営業です。

 過去のブログ『オレンジ法律事務所を支える事務局』で秘書の松岡さんよりご紹介させていただいたとおり,リーガル事務は事件関係の業務を行い,秘書はパートナー弁護士の事件以外の業務を担当します(「営業秘書」から「秘書」と名称が変更になりました。)。そして,広報・営業は,ブログの投稿などの広報業務を兼ねており,社内や社外へ情報を発信しています。

 各職種の特性をレーダーチャートにしてみました!イメージはこういう感じでしょうか。

Friday Study

 事務スタッフの勉強会は金曜日に実施されるので,所内では「Friday Study」と呼んでいます。
 Friday Studyは,尾形先生事務スタッフすべての職種を対象に,法律の基礎知識を主に教えてくださる講義で,昨年2020年8月に始まりました。2週間に1回15分程度で,所内で実施していただいています。事務スタッフ全員が受講できるように,翌週には同じ講義を再度実施してくださいます。手厚い勉強会です。

 最近は,有馬先生馬場先生も特別講師を務めてくださることがあります。先生方が貴重な時間を割いて教えてくださるのはとても恐縮ですが,それを上回るくらい嬉しいです!
 事件関係の業務を普段行わない職種の方にも,私のように法学部出身でないリーガル事務にもわかるように教えてくださいます。依頼者の方にも打合せでこのように説明されているのかなと思って聞いています。やさしくてわかりやすい説明,本当にありがたいです。

真剣に受講する三枝さん,松岡さん,土肥さん(左の写真)。
そして,丁寧に講義される馬場先生(右上の写真)。

 Friday Studyで扱われた講義内容は次のとおりです。

  • 法制度
  • 要件と効果
  • 民事事件と刑事事件の違いや流れ
  • 裁判制度の仕組みと民事訴訟手続
  • 債権差押命令事件の手続きと流れ
  • 遅延損害金の算出方法
  • 保釈支援の手続きと流れ
  • 仕事で使うべきショートカットキー
  • M&Aに関する基礎知識

 法律の基礎知識からショートカットキーなどの事務的な内容まで扱っていただいています。法律や事件に関する内容が多いので,リーガル事務の業務に直結する印象がありますが,事務スタッフのどの職種も,法律事務所で勤務する上で,知っていればいつか役に立ちそうな内容ばかりです。私はリーガル事務ですが,どの講義からも新しく知ることばかりでとても良い刺激になります。

 講義内容の二つ目に記載した「要件と効果」は,法律を扱う弁護士なら当然知っていて,業務でも常に使っているそうですが,私はFriday Studyで初めて知りました。先生方が普段の仕事でこう考えているのかと,先生方のことが少しわかったような気がして面白かったです。 逆に,今までこれも知らずにいたのかと反省することもあります。
 Friday Studyは,知らないことやわからないことに気づかせてくれるし,次からの業務に生かそうと思わせてくれるので,事務スタッフが成長するために必要な,貴重な機会だと思います。

真剣に受講して楽しく学ぶ三枝さん,松岡さん,土肥さん

研鑽への意気込みと感謝

 Friday Studyの創設者である尾形先生の今年の書き初め「自己の枠を拡張する」のコメントに,スキルや能力の向上によって価値を出すという内容の記載がありました。
 私はリーガル事務を5年務めてはいますが,何年続けたところで,その間で得られた知識と経験が評価に値しなければ当然意味がないと,Friday Studyに参加する度に思います。このブログを書きながらも改めて考えさせられました。勤務年数に比例して,あるいはそれよりも指数関数的な増加を目指して知識と経験を積むことの大切さは,どの職種でも同じことが言えると思います(辻本先生に触発されて数学的な言葉を使ってしまいました。)。
 尾形先生のこの考えが,Friday Studyを通して事務スタッフにも影響を与えているのかなと思います。

 ついでに恐縮ですが,Friday Studyファンの私の今年の書き初め「推測する力をつける」のコメントで,多くを学ぶことで得た知識から推測することで,わからないことにも立ち向かえる力をつけたいと書きました。Friday Studyで学んだことも今後の業務に生かして,先生方に教えて良かったと思わせたいです。

 尾形先生が以前,Friday Studyが勉強のきっかけになってくれたらいいということをおっしゃっていました。また,最近出会った広告のコピーで,「勉強のいちばんの成果は,もっと勉強したくなることです。」(※1)というものがありました。それで言えば,私はまんまと勉強したいと思わせられています。
Friday Studyで知ったことから芋づる式に,それならこれはどういうことかな,そういえばこれは何だろうと考えて調べることもあります。

 別の広告のコピーで「『わからない』とわかるのは,勉強が進んだ証拠です。」(※2)というものがありました。
 オレンジ法律事務所のすべての事務スタッフは,法律事務所での職務経験は一切ありません。入所時は,法律の知識がほぼない状態です。私もそうでした。しかし,法律事務所の事務スタッフは,覚えることはそれなりにあります。要領の良くない私は,最初は何がわからないのかがわからなかったのですが,Friday Studyなどによる学びを経て,ここでわからないことは何かと,自分の現状を客観視することが少しずつできるようになっている気がします,きっと・・・
どうであろうと気持ちが大事ですよね!
私にも自信をつけてくれる学びの機会があることに感謝です。

最後に

 Friday Study,どうですか。魅力を伝えられたでしょうか。

 業務のみで毎日を終えるだけではなく,勉強会に参加することで,自分の知識や経験について見つめ直す機会を得て研鑽することは,弁護士だけではなく事務スタッフにとっても,大切なことだと思います。私たち事務スタッフにもそう考えさせてくれるのは,オレンジ法律事務所の特色の1つなのかなと思います。オレンジ法律事務所の事務スタッフをこれから志望される方(採用情報はこちら)にとっても,成長する環境があることは嬉しいことですね。

 Friday Studyで研鑽を積んで,私も価値のあるリーガル事務になりたいと思います!
 いまからもう次のFriday Studyが楽しみです!

 ここまでお読みいただきありがとうございました。

(※1)【日本教育大学院大学】ポスター 2015年 コピーライター:谷野栄治(ライトパブリシティ)
WRITES PUBLISHING(2017)『毎日読みたい365日の広告コピー』,株式会社ライツ社より。
(※2)同上。