オレンジ法律事務所は,元特許庁職員や理系の学部出身の弁護士をはじめ,スタッフには銀行や教育関係,アパレルなど様々な業種で働いていた方が働いています。それぞれの経験で培った知識などをご紹介します。

催眠商法

営業 秘書 田村司 いつもお読み頂き誠に有難うございます。今回は「催眠商法」がテーマです。 オレンジ法律事務所はビジネス法務などや民事以外の刑事事件など多数の分野のご依頼を手掛けています。 最近,新聞記事を見て落胆しています。 20年~30年前に見聞した事件がまた繰り返されています。以前「原野商法」で説明したような「悪徳商法」の事件がまた新聞発表されました。今回も経験談を踏まえてお話します。 それは,2017/11/16(木曜日)読売新聞,「60億集金『催眠商法』集客の手口」という記事です。 「催眠商法」とは契約の勧誘本来の目的を隠して,主に高齢者を集め,集団催眠に似た雰囲気をつくり出し,高額な健康食品,健康機器,布団などを売り付ける悪質な商法です。 そう言えば,20年前,我が家の隣の空き地

もっと読む

論より証拠 副題 交通事故対策

営業 秘書 田村司 いつもお読み頂きまことに有難うございます。 今回のブログのテーマはすこしでも皆様のお役に立つことを目的にしています。 最近,新聞の三面記事(社会面)には,恐ろしく怖い事件が掲載されています。 先日,家内から,ドライブレコーダーを買って欲しいと言ってきました。 理由は聞かなくても分かりました。 先般の高速道路での追い越し車線での急停車による死亡事故(2名死亡)のことです。 その高速道路の犯罪の立証になったものは,後続トラック車のドライブレコーダーに記録されたものが「証拠」になって明かになったようであります。 割り込み,急停車,追い立て,その他怖い思いは,私も幾度も経験あります。 自分が悪くなくても巻き込まれたときには,立証すべき「証拠」がありません。 そして,水掛け論となり

もっと読む

第三回目 やさしい手形・小切手のお話

                         営業 秘書 田村 司 いつもお読み頂き有難うございます。 前回は「手形が使われる理由と注意(手形の流れ)について」説明いたしました。 第三回目の今回は,「法律(手形法・小切手法,他)と契約(当座勘定規定,他)」の関係が実務にどのように影響(効果)を及ぼしているのかという観点から説明致します。 1,手形法・小切手法 と 当座勘定規定・手形交換所規則との関係について        イメージ図 2,大別すると,①法律と②契約と③その効果の3つに分けて考える必要があります。 ⑴ 用紙について ① 法律上・・・手形用紙・小切手用紙については法律では規定はありません。 そのために,どのような用紙で書いても手形要件,小切手要件を満たすものは,手形・小切手(

もっと読む

第二回目 やさしい手形・小切手のお話

                     営業 秘書 田村 司 前回は「小切手が使われる理由と注意することについて」説明致しました。 第二回目となる今回は「手形が使われる理由と注意(手形の流れ)について」説明致します。 Ⅰ 約束手形は下記事例の中で,選択肢⑷の支払い手段として振出されます。 仕入先(製造業)の場合(例) 原料を仕入れてから,加工して付加価値等の利益を上乗せして販売するまで6か月間を要するとする。 原料を仕入れたときに,現金で払ったら手許資金が無くなります。 そうすると,次の仕入れが出来なくなります。 しかも,その6か月間にも支払うべき経費は沢山発生します。 仕入の支払方法の選択肢としては ⑴ 即,現金で払います。(資金が潤沢にある場合や現金でないと売ってくれない場合) ⑵ 買

もっと読む

第一回目 やさしい手形・小切手のお話

                    営業 秘書 田村 司 いつもご愛読頂き有難うございます。 多忙な読者のために,三分以内で読み切れることを目標にしています。 先般,私の娘が「小切手の横線について」の質問をしてきました。 (銀行経験46年間の)得意の分野だ! 父権復活のチャンスとばかりに,小切手法の小切手要件から説明しました。 しまった!逆に混乱させてしまいました。 そこに家内(元銀行員)が助け船を出してくれ,私より,簡潔明瞭に説明してくれて,娘は理解していました。 その後,娘から,約束手形について「手形は何のために使われるのか」との質問あり, 簡潔に説明できました。 また,別の機会に弟(運送業勤務)からも,私が,元銀行員の経験もあることから,「線引小切手」について確認のため,聞かれまし

もっと読む

原野商法

                  営業 秘書 田村 司 いつもお読み頂き誠に有難うございます。 「原野商法」の記事を見て,銀行時代の体験が思い出されました。 平成29年10月24日(火曜日) 夕刊 読売新聞に「『原野商法』次なる被害 売却持ちかけ 経費など詐取」という記事がありました。 「若い年代層に『原野商法』を知っていますか?」と聞くと知らない方も多いので,テーマにしました。 言葉の説明をしてから本題に入ります。 「商法」とは「①商売のしかた。②商行為について規定した法規」の意味があります。 今回の標題は「商売のしかた」の事をいいます。 消費者に対して違法又は不当な利益を得る商法を「悪徳商法」といいます。 今回の被害者は約30年前に「将来新幹線が通るので地価が上がるので,今買っておくと

もっと読む

ヘーホンホヘホハイ 副題 法廷通訳

                                            営業 秘書  田村 司 さいたま市大宮のオレンジ法律事務所に勤務し6か月経ちました。 娘と家内の会話に聞き慣れない言葉が出てきました。 埼玉県の言葉か?聞いたことは無い。 どこの国の言葉だろうか。「ヘーホンホヘホハイ」の意味がわからない。 国語辞典と英和辞典で調べたがやはり分からない。 私だけが家族から取り残された恐怖が襲ってきた。 とうとう認知症かな,言語中枢が狂ったかな,内耳器官がおかしくなったかな。 「ヘーホンホヘホハイ」を知らない。恥ずかしい! 聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥 そこで自尊心を捨て,恥を覚悟で,低姿勢で,家内に言葉の意味を質問しました。 (この時点ではことばの通訳かな?) 家内の回

もっと読む

自分の物でも他人から取り返すと犯罪です

営業 秘書 田村 司 また奇異に感じるテーマで申し訳ありません。自分の財産なのに,何故? 自分のものを取り返すのは何故だめなのでしょうか。通常,我々一般人は,だれのもの(所有権)という権利で物事を考えています。しかし,結論から申しあげます。自分の所有物であっても,力ずくで他人からとることは許されないのです。 裁判などの司法手続をとらず,実力で権利回復を図ろうとすることを自力救済(自救行為)といいます。 日本は法治国家であり,法秩序を乱す自力救済(自救行為)は許されないのです。 法律は占有と所有のどちらを優先保護しているのでしょうか。 占有権とは事実上の支配で,自己のための意思と物の所持が要件となります。 所有権は法令の制限内において,所有物と直接・全面的に支配して使用・収益・処分する権利をい

もっと読む

料理は科学か?

営業 秘書 田村 司 今回もお読み頂きまことに有難うございます。 料理学校イメージ図 私の家内が「料理は頭を使うからぼけない,そして認知症防止になるから,料理学校にいって料理の勉強をして,たまには美味しい料理をつくって欲しい」と言う。 私が,科学に興味があることを家内は知っているので,私への説得方法を変えて,「料理は科学だ,使う具材や調味料,火加減,水加減,そのた諸々の要素により作り上げるものである」と言ってきた。 家内は呪文のように「料理は科学だ!料理は科学だ!」と唱える。 テレビの料理番組で,料理人が「料理は科学です。」言ったような記憶が私にはあるが,鮮明には記憶していない。   そうか料理は科学かと思って,色々な甘味料を調べて見た。(化学式省略)   ・アスパルテー

もっと読む

事実は小説より奇なり 副題 盗難手形と善意取得

営業 秘書 田村 司 いつもご愛読頂き有難うございます。 経験談をブログ掲載するにあたり,文才がないので,ご容赦ください。   銀行勤務時代に本当に体験した印象深い事例を2つほど説明します。 一つ目は,金庫破りによる盗難手形の呈示の話しです。これは約23年前の話です。 二つ目は,手形偽造事件です。これは約10年前の話です。   推理小説には題材にされているが,現実に起こるとは予想もしなかった。 まさに,事実は小説より奇なり(イギリスの詩人バイロン)を痛感した出来事でした。   約43年前のことです。先輩が「高木彬光著の推理小説白昼の死角」は面白いから読んでみなさいと紹介してくれました。実に面白く書かれていました。社会を生き抜くには法律の知識が必要であると衝撃を私

もっと読む