第11回オレンジ書初め大会(リーガル事務編)

 こんにちは。リーガル事務のジャマンです。

 弁護士編、営業・秘書編とお届けした書初めですが、最後にリーガル事務編をご紹介いたします。

エントリーNO.8 櫻井さん

 人生は様々な困難や壁にいくつもぶつかります。その時に、「このくらいなんて事ない」とポジティブに変換して、前向きに進んでいける人になりたいと思い、この言葉を選びました。

 今までは,壁にぶつかってしまったり、困難なことがあると、「もう自分には無理だ」「自分にはできないだろう」とマイナスの方に考えてしまい、あきらめることが多かったので、2023年は、どんなことにもプラスに、ポジティブに考えられる1年していきたいと思います。

 また、マイナス思考に陥ってしまうと、それだけでせっかくのチャンスや、そばにある幸せに気づけない、なんてこともありそうなので、なおさらかなと思います。
 そんなマイナス思考を吹き飛ばして、自分をポジティブにする意味も含め、この1年は、自分自身に「このくらいなんて事ない!」と投げかける1年にしていきたいと思います。

 あと、今年はうさぎ年なので,どんな困難にも負けないポジティブシンキングを身に付け、社会人的にも、人間的に大きく跳躍をして、成長し、今年の終わりに「今年1年はよく飛べたし、自分自身にたくさん「このくらいなんて事ない」と投げかけられたな」と思えるような年にしていければと思います。

エントリーNO.9 ジャマン

 浪人のときに通っていた予備校のおかげで、苦手だった国語や英語の長文読解の選択問題をだいぶ克服することができたと思います。
 長文読解の選択問題は、4択のうち誤りを含む3つを除外して、本文の内容と合致する残りの1つを答えにするものだ、とずっと思っていました。しかし、予備校で教えてもらったのは、特に難関私立大学の入試問題では、4択の中に必ずしも○が用意されているわけではないということです。例えば、うち2つの選択肢は×だと判断できても、残りの2つがどちらも△なので、より○に近い△がどちらなのかを選ばせる問題が出されるそうです。

 日本の受験勉強を頑張っても将来役に立たないのではないかという議題を聞いたことがあると思いますが、この選択問題の解き方については使えると思いました。仕事をしていて、確実にこれ以外の方法がないということばかりではなく、いくつか候補や手順がある中で、目的に適うためのよりよい手段はどれなのかを考える場面が、事務でも多くあると思います。
 また、人間関係でもいえるかもしれないです。完璧な人にはなれなくても、相手としてよりよいと思ってもらえるように、そして、こちらも人のよいところに気づいて大切にできるように気を付けたいです。
 毎日多くの情報を扱い、答えのない選択をする中で、何がよりよいのかを見極められるようになりたいと思います。

エントリーNO.10 丹羽さん

 今年は、「健康に楽しく過ごしたい」という言葉にしました。
結婚する前に愛情が大切だと思っていました、結婚したらお金が大事だと思う、3年間のコロナを経て、私は愛情もお金も健康な体ほど大切ではないことを深く実感されました。

 昨年8月の1ヶ月間に私と家族全員続けてコロナ感染されました、私は家で1ヶ月休みました。身体上はどんな辛さに耐えたかはさておく、この1か月仕事にでられないということは、家の収入もなくなるということでした。今年のお正月にまだ家族全員続けてインフルエンザ感染されました、子供達登校せず私も仕事せずで、2週間休みました、楽しかったはずのお正月も病気で過ごししました。

 この3年間あまりにも多くの人が命を落としていました、きっと多くの人が私と似たようなコロナ経験、心理的な感じと生活上のストレスを持っていたと信じています。病気の前ではお金も愛情もあんなに軽薄だ、命を大切にして自分の健康を大切にして、余生を楽しく過ごしてください。
※なお、休業手当は支給されています。

エントリーNO.11 福島さん

 今年の目標は「後悔しないように全力で」です。

 みなさんは「我事において後悔せず」と言う言葉をご存知ですか?これは宮本武蔵の言葉です。この言葉には「自分が過去に行った行動について、反省はするが後悔はしない。」と言うような意味があります。この言葉を初めて目にした時「私に足りないものはこれだ!」と思い、今年の目標を「後悔しないように全力で」に決めました。

 私は積極的に行動したり、何かを決断することが苦手です。なぜなら、行動や決断をした後で「あの時こうした方が良かったかも」と後悔することがよくあるからです。しかし、これは現実では起こり得ないことを仮定し後悔するという「タラレバ」です。そのため、過去行った行動や決断を後悔して引きずるのではなく、反省し次に活かせるようにしていこうと考えました。

 反省し次に活かせるようにしていくには、どのようにしたらいいのか考えたところ、以下の3つを意識する事にしました。
1.どんな事にも全力で取り組む
2.ポジティブシンキング(過去の失敗に囚われない)
3.視野を広げる

 今後は「後悔しないように全力で」を胸に、失敗を恐れずたくさんのことに挑戦していき、オレンジの力になれるように頑張ります。

 リーガル事務編は以上です!
 櫻井さんと丹羽さんのは、個人的は、奥が深いなと思って読んでいました。
 福島さんのはアクティブさがとても伝わってきます!今後の活躍に期待です!

 以上、第11回オレンジ書初め大会を紹介させていただきました。
 共感していただけたり、なるほど、そういう考えがあるのかと学ぶことも多かったと思いますが、どうでしょうか。

 本年もオレンジ法律事務所をよろしくお願いいたします。