オレンジ法律事務所では,毎年様々な行った行事や,イベントなどを行っています。その時の様子をご紹介します。
弁護士 尾形 駿 オレンジでは,定期的に税理士との勉強会を開催しております。 直近の勉強会のテーマは企業再建とM&Aでした。 参加されている税理士の先生方の中には,企業再建に力を入れておられる先生やM&Aの財務デューデリジェンスをご経験された先生がおられるので,税理士からみた企業再建やM&Aに関する意見等を伺いました。 同じ事案であっても,税理士は,弁護士とは違うモノの見方をしたりすることが多く,大変勉強になりましたし,単純に面白いと感じました。 オレンジでは,クライアント企業に対してよりよいサービスを提供するという観点から,企業の財務状況等まで理解した上でのアドバイスを提示するということを心がけています。そのためには,弁護士であっても,ある程度,財務を理解していなければならないと考えていま
もっと読む
こんにちは,秘書の田中です。 本日は,第72期司法修習生の採用募集についてご案内させていただきます。 オレンジ法律事務所は,平成30年10月8日(月・祝)に開催される「東京三弁護士会就職合同説明会」に参加いたします。 当日は,当事務所の弁護士から,当事務所の概要や主な取扱案件, 入所後のキャリアプラン等を説明し,参加者の皆様から質問を受け付けたいと思っております。 (昨年参加した時の様子) (左から脇弁護士,辻本弁護士) (昨年参加した時の開始前の様子) 今年の参加弁護士は,代表の辻本弁護士と第70期の尾形弁護士の2名を予定しております。 参加される皆様,オレンジ法律事務所のブースにもぜひお立ち寄りくださいませ。 (左から辻本弁護士,尾形弁護士)
もっと読む
弁護士 辻本恵太 私は,滋賀県で司法修習生をし,裁判官,検察官,弁護士,その他多くの方に大変お世話になった。勤務弁護士時代には,飯田秀郷先生,栗宇一樹先生,早稲本和徳先生をはじめ,多くの諸先輩弁護士に大変お世話になった。 7年前にオレンジ法律事務所を開所した際,法曹界への返せないほどの恩を,できるだけ多く,法曹界に後から入ってくるであろう後輩に返さなければと思ったことを良く思い出す。上から受けた恩を下に返すって,何だか学生のころの野球部みたいだ。 埼玉弁護士会の司法修習 ところで,オレンジ法律事務所には,毎年,埼玉地方裁判所に所属している司法修習生を2か月近く預る。そのため,オレンジ法律事務所で修習をし,東京,埼玉,神奈川などで弁護士になって活躍している人がすでに4人にのぼる。ここ数年,埼玉
もっと読む
弁護士 辻本恵太 日本列島,今年の夏の酷暑は半端ない。埼玉県も例外ではない オレンジ法律事務所のある大宮も暑さで,連日の祭りも大変そうである。 弁護士も外出先から帰ってくると,サウナに行ってきたような雰囲気である。 オレンジの New-Comers さて,オレンジ法律事務所のパートナー弁護士が私1人になり,数ヶ月が経つので,最近のオレンジ法律事務所の様子を書きたい。 事務局としては,事件担当の秘書として櫻井さんと,パートナーの秘書として小田倉さんが入所し,弁護士としては,木村先生が入所したので3人を簡単に紹介したい。 リーガル事務の櫻井さん 櫻井さんは,すらっとクールな感じ。まだまだ,入り立てで四苦八苦しているが,プロ意識が高く,堅実な性格であり,コツコツと一つ一つをきちっと理解して向上して
もっと読む
広報担当 秘書 田村 司 みなさまをオレンジ法律事務所の会議室にご案内いたします。 【道順】JR大宮駅東口改札を出て左の階段を降りると「リスの像」があります。 そこを左へ歩いて約150m「一番街」アーケードの入口があります。 「一番街」の向こう側を見ますと「シンテイ」の看板が約150m先に見えます。 そして,アーケードを通り抜けて下さい。 アーケードを出た道路の向かい側に(目の前)の「シンテイビル」があります。 そのビルに入り,エレベーターで五階までお越し下さい。 そして,目の前のお電話をお取り下さい。事務室の受付にすぐ繋がります。 事務室からすぐお迎えに上がりますので少々お待ち下さい。 「いらっしゃいませ!」 「本日は暑い中をお越し頂き誠に有難うございます。」 「私が会議室のご案内を致しま
もっと読む
弁護士 辻本 恵太 これまでの1番人気のブログは,私が書いた「TGC25th,万歳!」である。 昨年,埼玉県で初めて行われた東京ガールズコレクションのイベントで,女性スタッフがはしゃぐ感じが目一杯でているブログである。 しかしながら,今回のブログは,TGCを超えるたくさんの人が見てほしいと思っている。中野の送別ブログだからである。 (TGCのときの様子) 1 中野の送別会 さて,春は,出会いと別れの季節というが,今年の春は,そんな言葉がぴったりだ。 私と並んで,オレンジ法律事務所のふたがしらであった中野仁弁護士が3月末をもって,埼玉を離れ,関西に移住した。 中野は,埼玉にいた時間も長かったため,2月から毎晩毎晩,各種団体などの送別会の宴は続き,その数は30回にも上ったようである。中野弁護士の
もっと読む
弁護士 辻本 恵太 オレンジ法律事務所の業務は多岐にわたるが、埼玉と中心とした企業、産業が成長するために、少しでも手助けをしたいと、日々、考えている。 私自身、大学時代、村井純教授のもとで、システムプログラムが大好きだったが、オレンジ法律事務所を開設してからしばらくの間、事務所のIoT環境を整えることを怠っていたことに気付かされた出来事があった。 先日、東京の顧問企業からビデオ会議はできますか?と聞かれたのである。 face to face でするのが、打合せの醍醐味であって、できる限り、直接会って打合せをしたいと考えてはいたが、ビデオ会議というオプションがないこと自体が時代遅れだと思い、はっとさせられたのである。企業努力を怠っていたなと痛感したのである。 直ちに、次の打ち合わせに間に合うよ
もっと読む
秘書:ジャマン/河野 2月2日は節分の前日だったので事務所の全員で恵方巻を頂きました。 私は,新卒でオレンジ法律事務所に入所したのですが,行事ごとにイベントが組まれていて, 弁護士の先生方やスタッフ同士が和気あいあいとお話しできる機会がこんなにたくさんある職場は少ないことなのかなと思います。 ところで3種類の恵方巻がありますが,人気だったのはどれだと思いますか? 私の予想では男性が多い職場なので一番ボリュームのある7品目の恵方巻だと思っていましたが, 一番お値段の高い海の幸恵方巻でした笑笑 (ちなみに海鮮がちょっぴり苦手な私はジャンケンせずに一発で牛すき巻を勝ち取れました!) 普段は打合せや電話の応対でいつも声がどこかから聞こえてくる職場なのに シーンと静まりかえってみんなが黙
もっと読む
営業 秘書 田村 司 2017年ノーベル物理学賞の受賞おめでとうございます。 レイナー・ワイス博士,バリー・バリッシュ博士,キッブ・ソーン博士,のご三方,そして国立天文台の研究関係者の皆様,おめでとうございます。そして,日本の研究者の皆様には今後の重力波検出装置「KAGRA」での研究成果の期待と応援をしております。 米国と欧州などの国際研究チ-ムはブラックホールが合体したときに発生した重力波を米国だけでなく欧州の装置でも観測することに成功したと発表しました。読売夕(2017/9/28) 観測発表後のノーベル物理学賞発表に驚きと喜びを感じています。 法律事務所と宇宙物理学との関係は通常無関係のように思えますが,実は当事務所には大学時代は理系を専攻しており,その後,弁
もっと読む
弁護士 辻本 恵太 待ちに待ったTGC(東京ガールズコレクション)! TGCの25th ANNIVERSARYは,わが埼玉が誇るイベント会場,さいたまスーパーアリーナで開催された。 さいたまスーパーアリーナの最寄り駅と言えば,大宮駅のお隣,さいたま新都心駅。 オレンジ法律事務所が行かない理由はない。 少し前に,TGCのチーフプロデューサーと話をする機会があり,その魅力を聞いて,テンションMAX。オレンジの女子’s(じょしーず)6人と私と有馬の8人で,新時代の東京ガールズカルチャーを見に行った! 12時30分に集合し,さいたまスーパーアリーナに着いたはいいが,入場待ちの列が長いこと,長いこと。 そのほとんどが女子! 日本女子の「かわいい」に対する熱風を感じた。 入場すると,メイク
もっと読む