知的財産権問題

知的財産権をめぐるトラブル(特許、著作権、商標、不正競争防止法、意匠、実用新案、侵害訴訟、審決取消訴訟、営業秘密等)に関して弁護士がアドバイスし、代理人となります。

知的財産権をめぐるトラブルについては、進歩性等の特許性の判断、商標の類似非類似の判断等の専門的な知識が必要であり、専門家でなければ判断が困難な事項を多数含みます。また、迅速かつ適切な対応をしなければ、当該事業が継続できなくなる等、取り返しのつかない事態に陥ることがあります。

早期に専門家に依頼し、適切なアドバイスを受ける必要があります。



ご相談例

他社が共同開発していた技術を勝手に特許出願してしまった

自社は以前A社と技術を共同開発していましたが、A社が勝手にその技術を特許出願し、特許権を取得していたことが判明しました。自社がその技術を使い続けることはできないのでしょうか。

特許権を侵害する会社を訴えたい

ライバル会社が販売する商品が、当社が有する特許を侵害していると考えています。どのように対応すれば、よいのでしょうか。侵害警告をしても、ライバル会社がその商品の販売をやめないとき、どうすればよいのでしょうか。ライセンス契約を締結するという話になったとき、どのような点を注意すればよいのでしょうか。

特許権侵害との警告文が届いた

突然、当社が販売する商品が、ある特許権を侵害しているので直ちに販売を中止するようにとの警告文が届きました。たしかに、当社の商品は、その特許権の特許請求の範囲に属するようです。当社は、この商品の販売を中止しなければならないのでしょうか。

共同開発をしたい

国立大学の某教授と、ある商品の共同開発をすることを検討しています。どのような点を検討すればよいのでしょうか。また、共同開発をすることにした場合、どのような点に注意して、話を進めればよいのでしょうか。

特許出願について拒絶査定通知を受けた

特許の出願について、特許庁から最初の拒絶査定通知を受けました。どのように対応すればよいのでしょうか。最後の拒絶査定通知を受けたときは、どのように対応すればよいのでしょうか。

ロゴマークの使用の差止め、損害賠償請求をしたい

商標登録をしている私の会社のロゴマークを他の会社が勝手に使用し商品を販売しています。今後ロゴマークを使わせないようにし、ロゴマークを使って商品を売った利益を当社に支払わせたいのですが、どうすればよいですか。

契約書を作成したい

ある会社からキャラクターについての著作権を譲り受けることになりました。契約書を作成する上で注意すべき点は何ですか。

営業秘密を保護したい

現在新技術の開発をしているのですが、この営業秘密が漏れてしまうと会社に多大な損害が生じることになります。営業秘密を保護するには社内でどのような対策をたてればよいでしょうか。