感謝の気持ちを忘れない
先日、弁護士会の会報冬号に載せる「弁護士10年を終えて」という原稿を作成しました。これは、埼玉弁護士会(企画広報委員会が担当)が毎年冬の会報で実施している企画です。
これまで1年を振り返ってみることはありましたが、10年という単位で過去を振り返ることはしてこなかったので、原稿の執筆を通じて、自分を見つめ直すいい機会になりました。
そのうえで、改めて感じたのは、周囲の方々の支えがあるからこそ、今の自分があるということです。綺麗事のように聞こえるかもしれませんが、10年を振り返って一番に感じたのは、そのことでした。
直近でも、ロータリークラブの会長年度が半年過ぎ、クラブの幹事、副会長、役員及び会員や他のクラブの方々に助けてもらわなければ、会長の職務を全うしてこれなかったと率直に感じております。
日々、忙しくしていると、小さな気遣いなど感謝すべき機会を見逃しがちになってしまったり、誰かにイライラしてしまうことがあると、その人に日頃助けてもらっていることを忘れがちになってしまいます。
また、毎日の生活の中で、当たり前のように感じていることも、実は、当たり前ではなく、その人の毎日の頑張りによって、成り立っていることも多いのではないかと思います。
忙しくしていても、心のゆとりを持ち、毎日、感謝の気持ちを忘れずに過ごしていく、そんな1年にしたいです。