第12回オレンジ書初め大会(リーガル事務 櫻井)

エントリーNO.5 リーガル事務 櫻井

 2024年の書き初めは、「実行できてこそ価値になる」にしました。
 こちらは、Google創始者のラリー・ペイジーの言葉です。

 実際に動き、考えを表現することに価値があるという意味です。
 頭で考えるだけなら、簡単です。誰にでもすぐにでき、難しくありません。ですが、どれほど素晴らしいアイデアや考えでも、形として表さなければ、意味がありません。成功する人とそうでない人は、その実行力の違いだと思います。
 日常生活でも、この言葉にぶつかる場面は多いのではないのでしょうか。好きなことは自ら進んで実行できますが、嫌いなことや、苦手なことに関しては、後回しにし、腰が重くなってしまいがちです。
 ですが、嫌いなことや、苦手なことこそすぐに動くべきだと思います。特に社会人になってからは痛感いたします。嫌いだから、苦手だからこそ完了までに時間がかかるのが目に見えているのに着手までに時間がかかってしまいます。恥ずかしながら、私も今まではそういう傾向があり、腰が重くなってしまいがちでしたが、今年こそは、「とにかく早く実行」をという目標を掲げたいと思います。
 今年は、とにかく実行した後の価値をたくさん生み出せる1年にしていきたいと思います。